ホスティングサービスとは?
ホスティングサービスとは?
ホスティングサービスとは、インターネットサーバのレンタルサービスです。運用・管理に手間のかかるDNSサーバ、Mailサーバ、WWWサーバ
をお客様側に設置することなく、独自ドメイン(御社名.co.jp 等)での利用が可能となります。
ホスティングサービスのメリットは?
- 低価格で独自ドメイン名のホームページ開設・メールアドレスの取得から、メールウイルスチェック等をご利用頂けます。
- 運用・管理に手間のかかるDNSサーバ、Mailサーバ、WWWサーバ等お客様側での設置は不要です。
- サーバ運用は、CODAネットワークセンターのスタッフが行ないますので、高度な専門知識は不要です。
- サービス提供会社を変更した場合、既にドメイン名を取得していますのでURL・メールアドレスは変わりません。
ISPサービスとの違いについて
「ISP」とは、一言でいうと「インターネットに接続を行う会社」です。
インターネット利用をするための「窓口」で一般的には「インターネットサービスプロバイダー」と呼ばれています。
ISPが提供するサービスは主にインターネット接続ですが、同時に付加サービスとして電子メールやホームページを開設するサービスも用意されています。ただし、メ−ルアドレスやホームページアドレスはISPのドメイン名でのご利用になります。
CODAネットワークセンターは「ホスティング会社」で、「快適にインターネットに接続できる環境にあるサーバを有料で貸し出す事」を業務としていますので弊社サービスをご利用の場合は、別途ISPとの「接続契約」が必要となります。
ホスティングサービスのスタイルについて
共有サーバタイプ

一台のサーバを複数のお客様で共有して利用します。
「小規模・低価格」が特徴のサービスです。住宅に置き換えれば、賃貸マンションやアパートになります。
【共有ホスティングサービスへ】
専用サーバタイプ
一台のサーバをお一人のお客様で専有して利用します。
「中大規模・高価格」が特徴のサービスです。住宅に置き換えれば、一戸建て(分譲)住宅になります。
【専用ホスティングサービスへ】
▲ページトップへ